忍者ブログ

エセイカ東の思考整理

21歳、東大生。東大生に多いであろう僕のちょっとした、言葉にならない普遍的な病気。 これに僕はエセイカ東病と名付けます。僕の症状に心当たりのある方、教えてください。どうやってその傾向と付き合っているのか。理想的な生き方のバランスとは。 思考整理と、自分の腹を見せてしまうこと、けなされること。それも目的。 ツイッターでも言えない、ゴミのような思考をここに捨てていきます。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しかし、強迫性障害というのは慢性化しやすい病気のようだ。こうやって、いろいろ精神病関連のことを調べると気が滅入り、それが加速するような感覚になる。このごろはそういう感覚が強かった。
まあ調べないで放置したって、いずれは悪化してつけを払うことになるのだろう。前向きにとらえたい。

こう自分で書き連ねるだけならわりと冷静な文章が書けるんだな。
関係ないが、よく、頑張って前向きに!前向きじゃないからますます悪くなるんだよ!なんてスタンスの自己啓発本とかあるけど、そういう考え方で前向きになって乗り切れる人って、そういう本を手に取る必要さえないくらい軽症だよね?それで解決するなら苦労しない。

また関係ないが、きょうこのごろ思うのは、この年になっても彼女どころか人、女性と話すのにも慣れない、しかもそれに危機感をずっと感じているんだったら、俺は何か精神疾患的な素質を疑ったほうがいいんじゃないか?なんて思った。

さて、今日は、カウンセリングで症状を説明するため、前回までに書いていなかった俺の不調を整理する。

・睡眠リズムが崩れる・・・朝は休みの日は10時~12時くらいまで寝てしまう。夜は1時~2時くらいまで夜更かししてしまう。10時間も寝ることもしばしばだが、9時近くなると眠りは浅いし、眠いというよりだるいという感覚のために寝ている感じ。夜になるとわりかし調子が出てくることもあり、すると寝たくなくなり、夜更かししたくなる。1時~2時くらいになってようやく寝る。夜更かしした後悔が残る。
朝寝すぎたときも後悔する。

・強迫性緩慢か、ただの思考の緩慢かわからないけれども、「家にいるとだらだらしてしまうからとにかく外に出よう」と思っても、「いやでももうだいぶ遅くなってしまったし、今更行ってもなあ」とか考えたり、家を出る準備を(何を持っていくか、何をやるのかとか考えを巡らして)だらだらやり、結局2時間とかかかっていたりする。家を出た後に、「今日も何時間無駄に過ごした」と後悔する。

・頭の中で、無意味に快感物質とか、不快感物質とかが出ていると感じるときがしばしばある。
それらには種類・パターンがあるのだけれど、どういうときにそれが生じるのか、そしてそれがどういう感覚なのか、言葉で説明するのは難しいし、把握もしていない。
これが進行したら怖いことになると思う。

・微熱・かぜをひきやすい。これは鼻炎のせいかもしれないが、特に冬の間は、微熱を出しやすい。そのときは特に体力精神力が低下し、とても不快である。

・運動神経は悪く、大分やせている。体力もなく、寒がり。子供のころより着込むようになり、人より特に厚着をしている。運動は特にしていない。



PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
Copyright ©  -- エセイカ東の思考整理 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]