忍者ブログ

エセイカ東の思考整理

21歳、東大生。東大生に多いであろう僕のちょっとした、言葉にならない普遍的な病気。 これに僕はエセイカ東病と名付けます。僕の症状に心当たりのある方、教えてください。どうやってその傾向と付き合っているのか。理想的な生き方のバランスとは。 思考整理と、自分の腹を見せてしまうこと、けなされること。それも目的。 ツイッターでも言えない、ゴミのような思考をここに捨てていきます。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分の思考をそのまま言葉にしてみよう。

いらいらするわー、やらなきゃいけないと思っていることいっぱいあるけど、手がつかねーわやっぱり。やらなきゃいけない(と思っている)こと・・・4年から始まる研究についてやることをまとめる・五月祭関連の手続きをまとめる・趣味分野での自己顕示のための準備などなど・・・全然集中できないし、それが自分にとって本当にやるべきだと思えてないから集中できないし、気乗りがしない。(頭がフル回転してるな、と感じる瞬間って、最近はごくたまに数時間続くだけで、あとはこうしてとりとめのない思考しかできない・・・)(ん?それはわがままじゃね?ぜいたくじゃね?自分の力に期待しすぎじゃね?おごりじゃね?)
(いや、これはある意味病的傾向なんだ。思考がばらばらの方向に行ってしまうから先に進めないんだ)
と書き起こしてみても見ていて反吐が出るような思考。何にもおもしろくねーーーーーーーーー!!!!!パソコン破壊してー!!!!!何も進みやしないじゃないか。
カウンセリングいったほうがいいのか?ここで助けを求めても、こんな、自分を懸命に相手に分からせようという意思のない文章では誰も反応しやしないし。こう書いてみてもつまんねーな、うん。これは違うな。逃げ、だ。ゴミを書きなぐれば気が晴れると思っている。
と、こうして書いている間に知り合いが俺のところに来る。するといつものように、無難な受け答え。自分のこんがらがった中身との乖離。いつか破綻するんじゃないか?いやもうすでに軋轢は生じているんだ。その無難な受け答えも、年々、さらにつまらなく、さらには受け答えにもなっていないと感じることがあるから。本当につまらん。

思考があちこちに飛んでしまって収拾がつかないんだな。


思考整理とゴミの吐き出し。これをしたくて、だがこうやって思考を頭に浮かんだまま書き連ねるのでは、その目的は達成されないだろう。むしろそれからの逃げである。

・・・まじでカウンセリング行ってみようかな?「僕の心の闇の核心を暴いてください」って。
俺みたいな東大生っていっぱいいると思うんだよなあ。
カウンセリングに行けば質問に答えているだけで、自分でも見えていなかったような心の闇に気づくことができたりするのだろうか?
うん、行ってみよう。完全に受け身の姿勢ながら、カウンセリングに行ってみよう。


PR
Copyright ©  -- エセイカ東の思考整理 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]