エセイカ東の思考整理
21歳、東大生。東大生に多いであろう僕のちょっとした、言葉にならない普遍的な病気。 これに僕はエセイカ東病と名付けます。僕の症状に心当たりのある方、教えてください。どうやってその傾向と付き合っているのか。理想的な生き方のバランスとは。 思考整理と、自分の腹を見せてしまうこと、けなされること。それも目的。 ツイッターでも言えない、ゴミのような思考をここに捨てていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば、僕は絶対音感がある(そんなに程度の高いものではないが)。これがなかなか人にいう機会がないが、特に練習するわけでもなく、ピアノをやるわけでもなく身についたというのがなんとなく誇り、自分はすごいんだ、という思考があるのである。だからこそ、それを何の脈絡もなくいうのは、ナルシーになってしまうからと、言わないのである。客観的に考えてみてどう考えても自意識過剰である。こういうしがらみって、頭ではわかっていても、実際に人に自慢してみたりするまでは、融けないんだよなきっと。
こういうことは、東大に入ったということ、それから自分の見た目についても、こういった自意識過剰があり、なおかつ人にはあまり言えないのである。
東大に入ったということについては、同じ「高学歴」同士でそういう話をすることはあるが、それその枠の外、高学歴でない人たちにはいうことができないのである。
もっとも自分は東大に入ったからすごいなんてまったく。自分は中高一貫校の流れに任せて東大に入ったし、動機も、将来の安定性という不純な動機がけっこうあった。(これ以外の不純じゃない動機もあるが、それによってこれが正当化されるとは感じない!!)そうして、周りの環境が整っている中で勉強する能力は確かにあった。が、自分で進路を考え、決断し、自分ならではの生き方を決定していく能力に欠いている。勉強ができるだけなんじゃないか、自分は?
という思考もあるが、「おれは最難関の東大に入れたんだ。おれのポテンシャルなら↑のようなことだってキャッチアップできるかもしれない!おれは人とは違うんだ!」という思考もあることが否定できない。そして俺はこれを悪いことだと思っている(おごってる、と非難されちゃう)から、それを言わない。傷つくのを恐れて猫をかぶっている。
こんなことを勇気を出して全部言ってみたい。そしてボロクソに非難してほしい、と思うことが多々ある。もっとも、こんなことはありふれたことなんだろうが。
こういうことは、東大に入ったということ、それから自分の見た目についても、こういった自意識過剰があり、なおかつ人にはあまり言えないのである。
東大に入ったということについては、同じ「高学歴」同士でそういう話をすることはあるが、それその枠の外、高学歴でない人たちにはいうことができないのである。
もっとも自分は東大に入ったからすごいなんてまったく。自分は中高一貫校の流れに任せて東大に入ったし、動機も、将来の安定性という不純な動機がけっこうあった。(これ以外の不純じゃない動機もあるが、それによってこれが正当化されるとは感じない!!)そうして、周りの環境が整っている中で勉強する能力は確かにあった。が、自分で進路を考え、決断し、自分ならではの生き方を決定していく能力に欠いている。勉強ができるだけなんじゃないか、自分は?
という思考もあるが、「おれは最難関の東大に入れたんだ。おれのポテンシャルなら↑のようなことだってキャッチアップできるかもしれない!おれは人とは違うんだ!」という思考もあることが否定できない。そして俺はこれを悪いことだと思っている(おごってる、と非難されちゃう)から、それを言わない。傷つくのを恐れて猫をかぶっている。
こんなことを勇気を出して全部言ってみたい。そしてボロクソに非難してほしい、と思うことが多々ある。もっとも、こんなことはありふれたことなんだろうが。
PR
この記事へのコメント